2015年度 新入社員研修を開催いたします
セミナー詳細・FAX申込シート(PDF) >>
職場の中で新人が一日も早く即戦力となるために、社会人として、またビジネスパーソンとして不可 欠な基礎力とビジネススキルを、2日間で身につけるセミナーです。お申込みいただくと、秋に開催す るフォローアップ研修(無料)の特典が付いてきます。
■受講者の声
- 企業活動の目的とは、顧客価値の創造であるということがわかった。(食品小売業J社 専門卒 Hさん)
- 他業種の方々の価値観に触れられる良い機会となった。(機械製造業M社 大学院卒 Iさん)
- 働くという意味をしっかり理解し、仕事に誇りを持って充実感や満足感を得られるような社会人になりたいと思った。(印刷業K社 大卒 Oさん)
- 新たな知識が身に付き、視野が広がった。(食品製造業S社 大卒 Aさん)
■ 開催概要
日時 | 2015年4月2日(木)〜3日(金)<2日間> 9:00 - 17:00 |
受講料 | 一般 22,000円 会員 18,000円 ※ テキスト代、昼食代、消費税を含む ※ 受講の方には、10月開催のフォローアップ研修(無料)付き! |
定員 | 50名 |
対象 | 2015年度新卒者 |
会場 | 石川県地場産業振興センター 本館3F 第3研修室 |
講師 | (株)SYUマネジメント・ソリューション代表取締役 坪内 周一 氏 オフィスワン代表 中川 真由美 氏 |
■ 研修内容(主な内容)
【1日目 社会人としての基本を身につけます】
1.自己紹介
2.会社と学校の違い
3.環境変化とビジネスパーソンに求められる
「自立・自律型ワークスタイル」
4.ビジネスマナーの基本
〜円滑な人間関係の構築を目指す〜
1)よりよい自己表現のための挨拶・礼儀
2)正しい言葉づかい
3)電話応対の基本
4)接遇応対・訪問時のマナー・名刺の取り扱い
5)事例検討(ワークショップ)
5.「働く」意味を考える
1)事例研究(「3人の職人」)
2)働くとは
3)人生・仕事の結果=「考え方×熱意×能力」
6.社会における「会社」の役割と仕組み
1)事例研究(「峠の茶屋」)
2)会社の第一の目的は
3)「分業」と「協働」
【2日目 「ビジネスパーソン」としての基本を身につけます】
1.チームワークの大切さを学ぶ
≪ゲームとグループ討議≫
1)チームでワークする
2)チームワークの要件
2.コーチング・コミュニケーション
〜コミュニケーション能力の向上を目指す〜
1)コーチング・コミュニケーションの基本とは
2)必要なスキルであるリスニングとアサーション力を身につける
3)事例検討(ワークショップ)
3.仕事に不可欠な「ロジカルシンキング」
1)ロジカルシンキングとは
2)MECEで考えよう
3)グループ演習
4.仕事の定石
1)願望と目標
2)目的と目標
3)目標達成とPDCAサイクル
5.『社長への手紙』 〜私の行動基準づくり〜